皆さんこんばんは。僕のメインゲームのひとつであるポケモン剣盾のランクバトル、シーズン9が終わりましたね。皆さんの順位は如何でしたでしょうか。僕自身以前少しだけポケモンをやっていて、先月は三日でマスボ級になりました。
今月の目標としては4桁に行けるかどうかはわからないが、それに近い順位を目指すことでした。
しかし蓋を開ければ最終日付近に最高レート18000位付近に来れたものの、その後連敗に連敗を重ねて最低8万位後半まで落ち、最終日は徹夜でランク戦を行っても74000位でフィニッシュという地獄のような状態でした。
普通ならswitchぶっ壊して引退安定ですが、何故か自然とそこまでの絶望は感じていません。
昔かじっていたとは言え、まだ始めたばかりのこと、依然との違いについていけてない点等もあったり、色々なポケモンンに無限に負けていますが、その分色々な戦略があるゲームでそれを自分が使える可能性もあると思いました。
ただ、今回の大敗の反省はしっかりとしないと前に行けないと思うので、大まかな反省点と禁止ポケモン導入後のシーズン10の初期環境を見ていきたいと思います。
反省点①パーティの軸をしっかりと決めていない+軸自体が弱い
一番はこれに尽きますね。元々エースバーンを使用するという軸はありましたが、やはり一番メタられているポケモンなので、それのみでは運用しても勝つことはできませんでした。その後パッチラゴンというもうひとつの軸を考えましたが、その軸自体も環境にあまり刺さっていないようなもので、それすらも負けが込むと変えてしまったりもしました。
反省点②環境を考慮したパーティ編成になっていない。
上位のポケモンがどういうものかということは把握していましたが、パーティ単位でこれはどう処理する?これは?というように明確な仮想敵としての認識があまく、対応がかなりブレてしまったように感じました。
反省点③環境上位10以下のポケモンに対する知識や一部の地雷ポケモンに対する知識が不足していた
こちらは底辺レートに落ちてからですが、環境トップのポケモンが1体も編成されていないパーティに対して何をするかをまるでわかっておらず、星の数ほどぼこぼこにされました。コオリッポやフシギバナに三タテされたことは一生忘れません。
今回の反省をしっかり活かすために文字化しました。本当に頑張って上手くいかなくて悔しい思いをしたことを忘れないようにしていこうと思います。
さてシーズン10ではエースバーン、ガオガエン亡き後、炎御三家絶対編成マンの僕としてはリザードンを軸にしたパーティをしっかり考えていきたいと思います。具体的にはまだ考えられていませんが、もうひとつの反省点である新環境を少しだけ触れて次以降の記事で考えていきたいと思います。
トップ10
パッチラゴン、アシレーヌ、ウーラオス連、ウーラオス一、リザードン、ナットレイ、サザンドラ、Gヒヒダルマ、ギルガルド、カビゴン
この中でリザードンでなんとなく倒せそうなポケモンはアシレーヌ、ウーラオス連、ウーラオス一、ナットレイ、サザンドラ、Gヒヒダルマ、ギルガルドな気がします。なのでダメージ計算などをする際はどこまで削れるのかを考えたうえで役割対象をもう少し明確にしていこうと思います。
トップ20
火ロトム、マリルリ、ホルード、ポリゴンZ、オンバーン、ラプラス、水ロトム、ニンフィア、オーロンゲ、ドサイドン
この中で戦えそうなのはマリルリ、オンバーン、ラプラス、水ロトム、ニンフィア、オーロンゲなのかな?
このあたりから徐々に知識の薄いポケモンが増えてきましたね。あくまで単純なタイプ等で明らかに勝てないやつ以外を書いただけなので、実際はもっと安定して勝てるポケモンは減ると思います。
トップ30
トリトドン、ハッサム、アイアント、ガマゲロゲ、アーマーガア、ウルガモス、ブリムオン、Aキュウコン、ピクシー、キュワワー
わからない…。ハメてくるポケモンだったり、サポートが多いこと位はわかりますが、誰に勝てそうで誰に勝てなさそうかはもう書けないです。その部分が自身の知識不足だと思うので、それもシーズン10では改善していきたいと思います。